レスト日記 2015/10
ポジションへのこだわり
投稿日時:2015/10/16(金) 12:48
[レスト日記]こんにちは。明後日からまたもやインドネシア出張になった大谷です。
今回のテーマは自分のポジションへのこだわりです。
高校ではスタンドオフ、大学ではウイング、
浜松クラブではフルバックとスタンドオフの
経験をしてきました。
特にこだわりがあるのはスタンドオフで、
攻撃の起点として数多くボールを持てるので
このポジションが好きです。
自分が勝負して空いたスペースにパスして
味方を活かすというプレーを目指していますが、
なかなか上手くいかないですね。
スピーディな状況判断と正確なパススキルが
求められるポジションなので、もっと
ラグビーの勉強と練習が必要だと思っています!
今回のテーマは自分のポジションへのこだわりです。
高校ではスタンドオフ、大学ではウイング、
浜松クラブではフルバックとスタンドオフの
経験をしてきました。
特にこだわりがあるのはスタンドオフで、
攻撃の起点として数多くボールを持てるので
このポジションが好きです。
自分が勝負して空いたスペースにパスして
味方を活かすというプレーを目指していますが、
なかなか上手くいかないですね。
スピーディな状況判断と正確なパススキルが
求められるポジションなので、もっと
ラグビーの勉強と練習が必要だと思っています!
10/7 水曜日
投稿日時:2015/10/07(水) 21:22
[レスト日記]今日のブログ当番は細野です。
今回のお題は自分のポジションです。
高校~大学2年までは、スクラムハーフしかやったことがなかったのですが、大学3年の時にスクラムハーフでのレギュラーは難しいそうだったので、バックスリーなどもやるようになりました。
そのお陰で体も大きく出来たし多くの経験もさせてもらい、浜松クラブに入ってからはいい成績を残せたと思っています。
クラブに入って1年目はスクラムハーフで静岡県リーグと東海二部リーグの優勝、2年目はバックスリーで東海一部リーグ優勝に貢献出来ました。
ポジションへの拘りは勿論あるし、いろいろな不満や悔しい気持ちはありましたが、部員が少ないチームでは状況に合わせて柔軟に対応出来る人の方が必要なのかなって思います。
今回のお題は自分のポジションです。
高校~大学2年までは、スクラムハーフしかやったことがなかったのですが、大学3年の時にスクラムハーフでのレギュラーは難しいそうだったので、バックスリーなどもやるようになりました。
そのお陰で体も大きく出来たし多くの経験もさせてもらい、浜松クラブに入ってからはいい成績を残せたと思っています。
クラブに入って1年目はスクラムハーフで静岡県リーグと東海二部リーグの優勝、2年目はバックスリーで東海一部リーグ優勝に貢献出来ました。
ポジションへの拘りは勿論あるし、いろいろな不満や悔しい気持ちはありましたが、部員が少ないチームでは状況に合わせて柔軟に対応出来る人の方が必要なのかなって思います。
自分のポジションと、ポジションへのこだわり by ごんぞう
投稿日時:2015/10/02(金) 23:53
[レスト日記]
こんばんは。
ごんぞうです。
10月になり今年も残り2ヶ月をきりました。
今年の目標を振り返ってみないといけないですね。
涼しくなりラグビーシーズン到来です!
今回のテーマは、自分のポジションと、ポジションへのこだわりです。
高校からラグビーを始め、3年間プロップのポジションをやりました。
練習試合でフランカーやエイトも経験しましたが、やはりプロップにおさまりました。
浜松クラブに入ってからは、フッカーとプロップをやってます。
今のメンバーではフッカーとしてスクラムの中心でコントロールしていますが、ラインアウトではスローイングしないので少し寂しいものです。
社会人はフロントローが強いチームが多いのでスクラムを頑張らないといけません。
スクラムと言う無酸素運動を頑張り、バックスへ綺麗なボールを出しサポートをするドMなポジションですが、やりがいをもって楽しくラグビーしています。
動けるデブを目指して頑張ります。
背番号1、2、3番に注目して下さい!
2015年10月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
|