レスト日記
<<前へ | 次へ>> |
小学校の頃の思い出
[レスト日記] 投稿日時:2017/04/15(土) 22:55
岩下です!
僕の小学校の頃の思い出を話します。
僕の小学校の頃の思い出は
公式ドッジボールですね!
僕はパスカットを得意としていました。
それが今のジャンパープレーにも繋がっていれば良いのですが。。。
練習あるのみですね!
僕の小学校の頃の思い出を話します。
僕の小学校の頃の思い出は
公式ドッジボールですね!
僕はパスカットを得意としていました。
それが今のジャンパープレーにも繋がっていれば良いのですが。。。
練習あるのみですね!
小学校の頃の思い出
投稿日時:2017/04/07(金) 00:20
[レスト日記]山元です。
今月のブログテーマは「小学校の頃の思い出」です!
小学校の頃は毎日野球やバスケをして遊んでいた記憶があります!
ラグビーは2年生になる位の頃から始めました!
誰も信じてくれませんが、その頃はガリガリでポジションはウイングでした!
(その後は順調に太って5年生からはフッカーでした)
その中でも一番の思い出は6年生最後の県大会で下のブロックでしたが、全勝で優勝したことです!
色んなことがありましたが、最後の運動会を休んでまで出た試合は勝ててよかったです!
今月のブログテーマは「小学校の頃の思い出」です!
小学校の頃は毎日野球やバスケをして遊んでいた記憶があります!
ラグビーは2年生になる位の頃から始めました!
誰も信じてくれませんが、その頃はガリガリでポジションはウイングでした!
(その後は順調に太って5年生からはフッカーでした)
その中でも一番の思い出は6年生最後の県大会で下のブロックでしたが、全勝で優勝したことです!
色んなことがありましたが、最後の運動会を休んでまで出た試合は勝ててよかったです!
小学生のころの思い出
投稿日時:2017/04/02(日) 10:21
[レスト日記]監督の水江です!
小学生のころの思い出は
とくに学校がつまらなかった記憶があります。
土日にあるサッカーは大好きでしたが
とにかく小学校に行くのが嫌いでした。
なんかときめきがないというか
つまらないんです。
でも6年間皆勤賞でした!!
当時から、早く大人になりたいなー
小学校って、くだらないなーと思っていました。
きっと、ここからぼくの心は素直ではなくなってしまったと思います。
かわいらしい小学生を演じていました。
まさにコナンくんですね…
真実はいつもひとつ!!
小学生のころの思い出は
とくに学校がつまらなかった記憶があります。
土日にあるサッカーは大好きでしたが
とにかく小学校に行くのが嫌いでした。
なんかときめきがないというか
つまらないんです。
でも6年間皆勤賞でした!!
当時から、早く大人になりたいなー
小学校って、くだらないなーと思っていました。
きっと、ここからぼくの心は素直ではなくなってしまったと思います。
かわいらしい小学生を演じていました。
まさにコナンくんですね…
真実はいつもひとつ!!
思い出の試合
[レスト日記] 投稿日時:2017/03/13(月) 16:30
こんにちは!
岩下です。
僕の「思い出の試合」は大学時代に大学のチームで出た練習試合です。
ぼくの大学ラグビーは僕が2年次には人数不足によりリーグ戦に出れませんでした。
そんな中なんとかもう一度人数を集め練習試合に出来た事は今でもすごく心に残っています!
その際は浜松クラブの先輩方にも大変お世話になりました。
大勢の先輩方や後輩達の支えを強く感じる事の出来た素晴らしい試合でした!
岩下です。
僕の「思い出の試合」は大学時代に大学のチームで出た練習試合です。
ぼくの大学ラグビーは僕が2年次には人数不足によりリーグ戦に出れませんでした。
そんな中なんとかもう一度人数を集め練習試合に出来た事は今でもすごく心に残っています!
その際は浜松クラブの先輩方にも大変お世話になりました。
大勢の先輩方や後輩達の支えを強く感じる事の出来た素晴らしい試合でした!
好きなマンガ
投稿日時:2017/02/23(木) 21:17
[レスト日記]こんばんは!
ついに不惑の年を迎えた藤井です。
まさか、この年までラグビーを続けているとは…。
今回のテーマ『好きなマンガ』ですが、はじめの一歩です。
最近、マンガをあまり読まなくなりましたが、これだけは読み続けています。
一歩の強くなっていく過程が好きですね。
練習は裏切らないという姿勢…。
見習わないといけませんね。
でも、土手に丸太は打ち込めません(笑)
ついに不惑の年を迎えた藤井です。
まさか、この年までラグビーを続けているとは…。
今回のテーマ『好きなマンガ』ですが、はじめの一歩です。
最近、マンガをあまり読まなくなりましたが、これだけは読み続けています。
一歩の強くなっていく過程が好きですね。
練習は裏切らないという姿勢…。
見習わないといけませんね。
でも、土手に丸太は打ち込めません(笑)
«前へ | 次へ» |